キセキのインターン・ボランティア日記

ルワンダ・キセキのインターン・ボランティア体験記ブログ!

初アフリカ生活

こんにちは!

 


2月4日からKISEKIで2週間ボランティアをさせていただいている大学4年生のよしほです。

 

 

4月からは社会人なので、学生のうちに行ったことのない国に行ってみよう!と思いバイト代を貯めてアフリカ、ルワンダにやってきました。(親にも援助してもらいました。)

 

 

みなさんはアフリカ、ルワンダと聞くとどんな印象をお持ちですか?私は来る前までは治安は大丈夫なのかとても心配でした。YouTubeでルワンダに住んでいる日本人が投稿している動画を見たり、TwitterやInstagramなどを使い情報を得たりしていました。友達にアフリカのルワンダに行ってくるわと伝えると返ってくる答えは、「え、なんでそんなとこ行くん?」、「大丈夫なん?」などなどマイナスな言葉が多いように思いました。私もアフリカに行っていなければ友達がアフリカに行くと聞くと同じような言葉をかけていたと思います。

 

 

少し不安を憶えながら一人で渡航したアフリカ、ルワンダ。いざ来てみれば想像していたアフリカとは全く違いました。道路も補整されていて、スマホも普及している、車もバイクもぶんぶん走っている。ビニール袋の使用や持ち込みは国の方針で禁止されているのでもしかして日本より環境に優しいのでは!?と思いました。

 

 

治安の良さについてもとても安全でした。カバンを後ろで背負っていてもスリに会うことはないし、夜道に友達と2人で歩いていてもすれ違う人になにか悪さをされるということはありませんでした。外国人なのに差別をされることもなく、むしろ歩いていると「Hi」、「goodmorning」、「How are you?」、「What you're name?」などなどたくさんの声をかけてくれるし握手やハイタッチを求めてくれます。それもとびきりの笑顔で。抱きしめてもくれます。

 

 

教科書に載っている写真で見たアフリカのイメージとは全く違いました。もちろん貧困、衛生面、教育など様々な問題があるのも事実だと思います。しかし私たちはよく知りもしない、現場を見たわけでもないのにニュースやネットで得た知識だけで勝手に偏見やイメージを作りあげているのではないかと思いました。「アフリカ」=「問題がある、支援しないといけない」と思うのは間違っているということに気づくことができました。それはアフリカだけではなく、私たちの普段の日常生活でも当てはまると思います。日本にあってルワンダにないもの、ルワンダにあって日本にないもの、彼らから学ぶべきことはたくさんありました。始めから問題がある国という視点で見るのではなく彼らから学び、知り、そこから初めて今ある問題に気づくことができると思います。

 

 

私はアフリカ、ルワンダに滞在できたおがけで、多くの日本人やルワンダ人と交流することができとても幸せです。ルワンダで過ごしたことを非日常生活だったと終わらせるのではなく気づいたこと、学んだこと、考えたことを日本でもつなげていきます。

 

 

f:id:kisekirwanda:20200218230454j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 


ムラコゼ!!!

アフリカ渡航への道のり

ムウィリウェ!!!KISEKIでインターン中のますずです!

 

 

今回は、私がインターンをするに至った経緯①についてご紹介させて頂きます。

 

よく「なんでアフリカに行くの?来たの?」という質問をされますが、簡単に答えると、「大学でアフリカ地域について勉強しているから!」というのが簡単なアンサーになります。

 

 

高校時代に短期留学やボランティアを経験した私は、「海外」×「人のために働く」というキーワードから「国際協力」に興味を持ち、大学でも途上国や国際協力について学びたいなぁという漠然とした思いがありました。

 

 

そんな時に、「ボランティアをしたいって言って海外に行く人は多いけど、日本にも貧しい人や困っている人は沢山いるのに、海外に行く意味は何なのか。身近な人たちはいいのか」というようなことを指摘されてすごく考えさせられました。

 

 

でも、色々考えるうちに、「私はそこの地域が好きで、そこにいる人が好きだから、それに携わる」という単純な理由でもいいのではないかなと思うようになりました。

 

実際に、私が長らくボランティアしている3.11被災地の岩手県のある地域も、被害を受けた地域であるということを踏まえながら、そこにいらっしゃる方にお会いしたい!という気持ちで、毎度毎度訪れています。

 

なので、もちろん人それぞれ活躍できるフィールドが違うし、どうせやるなら自分が興味を持っていること、自分が好きなことでもいいのではないかという風に考え、結局はアジアや中東、アフリカについて学べる学科に進学しました。

 

 

最初は何度か訪れたことのあるアジアを専攻にしようと考えていましたが、授業を受けるうちに自分にとって全く未知の世界である「アフリカ」に興味を持ちました。

 

授業の中で、楽しそうにダンスしている人たちや、スイカで命を繋いでいる人々、昆虫を食べている人々など、幾つかのアフリカ地域の人々の生活を知って、「なんで貧しいはずなのに、こんなに楽しそうに生きているんだろう」と不思議に思い、いつかアフリカ大陸に行って、その人々の生活に触れてみたいなと思うようになりました。

 

 

 

ここまでが、アフリカに興味を持って渡航を考え始めた経緯です。

 

 

この後も様々な出来事が起こるのですが、長くなってしまうので、インターンをするに至った経緯②で、そのあとの実際の私の経験をお伝えさせていただきます。

 

また、現在、たくさんのインターン生、ボランティア生がKISEKIで活動しているので、その方々のブログも挟んでいきます!!!!

 

今後もご拝読よろしくお願い致します!!!!

私がお伝えしたいこと

こんにちは!

 

一昨日ルワンダに到着して、昨日からKISEKIでインターンをさせて頂いている大学4年生のますずです。

私は大学で国際協力や途上国、アフリカ地域の文化や経済状況について勉強しており、今回は一ヶ月間こちらでお世話になることになりました。

f:id:kisekirwanda:20200215221906j:plain

千の丘の国より

実は1年前にもタンザニアでインターンをした経験があるのですが、その時にあまりにも一ヶ月間刺激的で、逆に11日の記憶がまっったく鮮明ではないので、今回はしっかり毎日の出来事を記しておこう!と思い、インターン生日記を担当を任せて頂くことにしました!

 

 

このブログを書くにあたって、海外にいるからといって毎日毎日スーパー面白いことが起きるわけではないけれど、「アフリカでこんなことに挑戦している人たちもいるんだ。じゃあ自分は何をしようかな!」というふうに読者の皆様に考えて頂けるブログにできればな!と思っています。(上から目線で申し訳ございません!)

 

 

私は大学生時代、アフリカやアジアなどの途上国に関する授業は履修していたものの、大学時代の9割以上は部活動に捧げていました。

 

国際系の学部で学んでいたので、周りの学生の中にはアジアやアフリカといったような地域でボランティアやインターン、留学に挑戦している友達も沢山いましたが、大学時代を振り返って、何が正解ということはないのだと強く感じています。

 

 

だからこそ、このブログでは、「海外インターンをするべきだ」とか「私たちは海外で活動していて偉い!」というようなことを言うつもりは一切ありません。

 

「こういう生き方をしている人もいるんだなぁ」と軽い気持ちで自分の経験と重ね合わせながら読んでいただければ幸いです。そして、もし興味を持ってKISEKIのインターンに参加してくれる方がいらっしゃれば更に嬉しく思います!!!

 

 

今後も、現在ボランティアやインターンなどKISEKIで活動している沢山の方々に、ブログ書いてもらえればな思っています!!次回は私がインターンするに至った経緯と取り組んでいるプロジェクトについてご紹介させていただきます!

 

 

ムラコゼ!!!

12/27  ナーサリーでの年末イベント

こんにちは!インターン生のひろきです!今日は、キセキが支援する幼稚園で年末イベントが開催された模様をお伝えしたいと思います!

 

このイベントは、12月末からキセキに1ヶ月間ボランティアとして活動してくださったまいこさんが企画したイベントです!

 

年末イベントと評して、2020年からの新規の生徒を確保する狙いもありました。

(実際、今年度からの園児の数が大幅アップ!)

 

イベント当日は、子供が100人・大人30人ほどが集まってめちゃくちゃ盛りあがりました!!

 

イベントの流れ

  • オリビエ先生の挨拶
  • EXILE ラジオ体操
  • 綱引き
  • タイヤ転がし
  • アフリカンダンス
  • オリビエ先生の挨拶
  • 集合写真撮影
  • お菓子配り
  • リーダー挨拶(急遽)

    f:id:kisekirwanda:20200115172908p:plain

    タイヤ転がしの様子。子供だけでなく親御さんにも来てもらえたことで、日本の運動会のように大変盛り上がるイベントとなりました!

 

キセキにボランティアプログラムは、「自分から動く」ことが必要とされます。逆に、行動力があればどんなことにでも挑戦できるのです。まいこさんは、幼稚園でのイベント以外にも、トイレ改装の提案や幼稚園での活動の見直し等様々なことに挑戦されていました!

 

あなたが作る、あなただけのボランティアプログラム。それがキセキに来る醍醐味です!また、キセキがルワンダでこれまで培ってきた経験や人脈をフルに活用できるのも魅力の1つです!

 

国際協力に関心のある方・アフリカでボランティア活動をしてみたい方がいらっしゃったら、ぜひ一度ルワンダのキセキに来てみてはいかがでしょうか?

 

キセキスタッフが笑顔でお待ちしております!

f:id:kisekirwanda:20200115060315p:plain

まいこさんとイベント参加者の皆さん

 

 

それでは、ムラコゼ!!

 

 

ひろき

美緒さんの息子、こうしろう

こんにちは!インターン生のひろきです!

 

今日は、キセキのオーナー美緒さんの長男・こうしろうについて書きたいと思います!

キガリのインターナショナルスクールに通っているこうしろう。普段は、子供っぽくてかわいい感じだが、たまにびっくりするようなことを言ってくる。

 

ある日の会話・・・

ひろき:ひ

こうしろう:こ

 

こ:「おい、お前!」(この時点でもうなめられてる)

ひ:「なんや?」

こ:「お前、、、ちっちゃいな!!」

ひ:「うるさいわ!そんでどこがや!?」

こ:「(頭を指差しながら)のうみそ!」

ひ:「うるさいわ。」(ここでもうだいぶ落ち込んでる)

 

仕事一緒にしてなくても、子供はちゃんと見てるねんなーとめっちゃ思った。

そんで子供にそんなこと言われると、結構凹む(笑)

 

ポケモンカードとサッカーが好きなところとかは普通の子供。やけど、インターナショナルスクールの友達を引き連れて、流暢な英語で颯爽と歩く姿やたまに意表を突いたことを言ってくるところは、さすが山田夫妻の息子だと言わざるを得ない。

 

彼が大人になった時にどんなことをしてるのか、どんなふうになってるのかとても楽しみである。

 

次男りゅうしろう、三男そうしろうもなかなかキャラの濃いメンバーで面白い。

 

キセキで働いていると、こんな面白い三兄弟と出会えます。

一度、彼らに会いにきてください。めちゃくちゃ面白いです。

 

では、また次のブログで!

ムラコゼ!

 

 

ひろき

12月から1月にかけての出来事

こんにちは!キセキでインターン中のヒロキです!

今回は、マッサージの営業に行くが契約が取れない問題について書いていこうと思います!

 

これまでに40以上の会社、団体、家等に行きましたが、全く自分の営業が通じないことに落胆しております。。。

 

ですが、1月までには絶対に2社は1ヶ月のマッサージを契約してもらいたいので、1月末まで頑張ります!!

 

それから、12月末から1月初旬にかけて、セルフリーダーシップを鍛えるプログラムがありました!自分の人生グラフを書いて発表、ロジカルシンキングを鍛えるワークショップ、SDGsゲームなど様々なプログラムを行いました!

 

今まで自分が使ってこなかった脳の部分を鍛えられて本当に良かったです!それから、他の参加者さんもいい方ばかりで10日間がとても楽しかったです!

 

普通のインターン生では経験できないようなことが経験できたので、本当にいい機会をもらえたなと思いました!

 

年末年始の経験が今後に生かせるよう、また頑張っていきます!!

ムラコゼ!!

 

 

 

ヒロキ

 

今日の失敗&学び②

キセキでインターン中のヒロキです!

 

今日は特に失敗という失敗はありませんでした。

ただ、キセキに来てから報告・連絡が遅れて周りに迷惑をかけること

が多々あります。

そんなこと基礎の基礎でしょ!と言う人が大半だと思います。

でも、自分にはできていなかったのです。

 

インターンに来た当初、ルワンダ在住3年でこれからルワンダで事業を立ち上げる

Mさんに「お前は基礎が抜けてんだよ!」と言われてめっちゃ凹みました。

 

何が基礎やねん!って心の中でキレてたけど、インターンしてると報連相ができひくて怒られたり、何も考えずに行動して結局何にも成果出されへんかったりした時に「あ、Mさんの言ってことってこういうところの積み重ねなんかな〜」と考えるようになりました。

 

だから、当たり前のことは当たり前にできるようになるという学びに至りました。ルワンダまで来て、そんなことしか学んでへんのかと言われそうですが、「はい、そんなもんです」としか言いようがありません。。

 

ですが、のほほんと地方で大学生活をしてた時より、確実に成長はできてると思うので、何事も粘り強く頑張っていこうと思います!

 

ムラコゼ!!